シシカバプ
Y師匠からの依頼品「原子力潜水艦ノーチラス号」完成しました。
例のTVの時は2時間で形にはしましたが、今回は4日でしあげております。


金型にだいぶんガタがきているため前回の製作品より、部品の整合部分が悪いみたいで、前のより合わない所がたくさんありました。
形にする処理にまる2日間かかりましたが…。なんとかパーティング処理も及第点に達しております。
しかし、もし初めて模型を作る子供にコレを与えたら、間違いなくその子は模型を嫌いになるでしょう(笑)。我輩が幼少の頃に親からのプレゼントが「ゴレンジャーのバイクプラモ」では無く、この「ノーチラス号」なら、今頃堅気の仕事でサラリーマンをやっていたことでしょう。



色はジャーマングレイに少々の青を混ぜた色をベースに、上部はその色に艦船色を混ぜた色を塗り、最後はエナメルのレッドブラウン+黒でウォーシングしています。
ところどころ、水彩色鉛筆(ファレフォ)で傷などを書き込み出来上がり。
完成品を見て
「やっちまったな」(クールポコの鉢巻巻いてるおっさん風に)



良ければ“ポッチ”とお願いサミアどん!
例のTVの時は2時間で形にはしましたが、今回は4日でしあげております。


金型にだいぶんガタがきているため前回の製作品より、部品の整合部分が悪いみたいで、前のより合わない所がたくさんありました。
形にする処理にまる2日間かかりましたが…。なんとかパーティング処理も及第点に達しております。
しかし、もし初めて模型を作る子供にコレを与えたら、間違いなくその子は模型を嫌いになるでしょう(笑)。我輩が幼少の頃に親からのプレゼントが「ゴレンジャーのバイクプラモ」では無く、この「ノーチラス号」なら、今頃堅気の仕事でサラリーマンをやっていたことでしょう。



色はジャーマングレイに少々の青を混ぜた色をベースに、上部はその色に艦船色を混ぜた色を塗り、最後はエナメルのレッドブラウン+黒でウォーシングしています。
ところどころ、水彩色鉛筆(ファレフォ)で傷などを書き込み出来上がり。
完成品を見て
「やっちまったな」(クールポコの鉢巻巻いてるおっさん風に)



良ければ“ポッチ”とお願いサミアどん!
スポンサーサイト
この記事へのコメント