負けないで
一ヶ月ぶりの日記更新です。
5月末から、依頼を受けていた、エレール1/72「ヤクトビゲン」昨日ロールアウトしました。




森林迷彩と爆装が依頼主のリクエストでした。
この依頼主、車をメインに作り技量は多分雑誌に載るぐらいの持ち主にも関わらず、飛行機に関しては素人とのことで依頼されました。
まず、へレールもといエレールキット、凸モールドでその時点で心が折れそうになりましたが、スタンディングスジ彫り氏こと、TMCのナベちゃんに外注にだし凹モールドに変換しました。
森林迷彩。いま一つビンとこない。のでネットやTMCマロン編集長より資料をお借りし、また斉藤隊長より透明のマスクを貰い無謀にもいどみました。
先に明るいケロロ軍曹のような緑を塗り次に暗いダークグリンを塗り次は白っぽいサンデーブラウンを塗り最後は黒に近いダークブルーを塗り迷彩は完成しました。
透明なマスクは次の色を塗るときに様子を見るためのマスクとして使用
これとマスキングテープをなるべく、直線の多角形に切り色を塗っていきました。はっきり行って気がおかしくなりそうでした。
デカールなどを張り、AFV用のMIGウォシング液で全体の色調を落として基本は完成しました。
ここで大きなミスをしてました。

車体が後ろにウィリーしてはる…。
(ここでzardの負けないでを頭の中でリピート再生もしくは爆風スランプのランナーでも可)
説明書にはオモリをいれろとも書いてなかったので足回りを組んで初めてその事実に気づきました。
急いで先頭部分をエナメルシンナーではがしその中にパチンコ玉を入れておもしとしました。
で何とか設置。

ミサイルの部類をタミヤのグリペンより移植で完成です。
森林迷彩、もう二度とやりたくないです。ハイ。





↑ポッチとな!
5月末から、依頼を受けていた、エレール1/72「ヤクトビゲン」昨日ロールアウトしました。




森林迷彩と爆装が依頼主のリクエストでした。
この依頼主、車をメインに作り技量は多分雑誌に載るぐらいの持ち主にも関わらず、飛行機に関しては素人とのことで依頼されました。
まず、へレールもといエレールキット、凸モールドでその時点で心が折れそうになりましたが、スタンディングスジ彫り氏こと、TMCのナベちゃんに外注にだし凹モールドに変換しました。
森林迷彩。いま一つビンとこない。のでネットやTMCマロン編集長より資料をお借りし、また斉藤隊長より透明のマスクを貰い無謀にもいどみました。
先に明るいケロロ軍曹のような緑を塗り次に暗いダークグリンを塗り次は白っぽいサンデーブラウンを塗り最後は黒に近いダークブルーを塗り迷彩は完成しました。
透明なマスクは次の色を塗るときに様子を見るためのマスクとして使用
これとマスキングテープをなるべく、直線の多角形に切り色を塗っていきました。はっきり行って気がおかしくなりそうでした。
デカールなどを張り、AFV用のMIGウォシング液で全体の色調を落として基本は完成しました。
ここで大きなミスをしてました。

車体が後ろにウィリーしてはる…。
(ここでzardの負けないでを頭の中でリピート再生もしくは爆風スランプのランナーでも可)
説明書にはオモリをいれろとも書いてなかったので足回りを組んで初めてその事実に気づきました。
急いで先頭部分をエナメルシンナーではがしその中にパチンコ玉を入れておもしとしました。
で何とか設置。

ミサイルの部類をタミヤのグリペンより移植で完成です。





↑ポッチとな!
スポンサーサイト
この記事へのコメント