モデラー備忘録2(戦車など)



ザクを弄りつつ、AFVもサクサクと手を動かしていました。
アカデミー製1/35 M4A2 シャーマン海兵隊仕様です。
基本となる塗装は下地をレッドブラウンに黒とオキサイドレッドを適当に混ぜたものをブラシで吹き、その後艶消し黒で影となる部分と転輪を塗装、車体横の木製増加装甲部分はレッドブラウン塗装。その後グンゼの38番オリーブドラブにグンゼ128三菱コクピット色を10%ぐらい混ぜたものを塗装しました。
基本塗装終了後ラインごとにAKインタクティブ製のダークブラウンでスミ入れを行い、その後ミグウォシング液アースウォッシュ(P300)でほこりと雨だれを書き込み、パステルとタミヤのウェザーリングマスターで塗装面に表情を加えております。
足回りは、ミグメントのドライマッドをエナメル液に溶かしたものを塗りその後、エナメル液が半乾きのときに土系統のミグメント4種(オールドラスト、トラックブラウンP414、ドライマッドP232、ダークマッドP033)をランダムに筆で叩くように塗っております。
最後にエッジ部分をガンメタルで軽くドライブラシをして出来上がりです。
この作品は、そのうち素敵な日本戦車をのせた有名な写真をモチーフにしたビネットにしようと思っています。
もうひとつお手つきは

あ、間違いました。
ポンコツ“テツコ”ではなく

マシーネンクリーガーのケッツアーです。
内部を塗装しつつ、
12月初めのケッツアーコンに間に合うかな?
徳島モデラーズ倶楽部マガジン Vol.9
販売価格 1000円
http://tmcofficial.web.fc2.com/tmcmagazine2011.html




スポンサーサイト
この記事へのコメント